名機とは・・・

こういう物かもしれない。

初めて使った時はびっくらこいたっけなあ。
こいつの倍以上する値段のODペダルと比べてもまったく引けを取らない(俺の耳が安いだけか?)。
材質があれだから耐久性だけ心配なのだが、それを差し引いてもこいつは'使える'ペダルだ。
クリーンのアンプに突っ込んでクランチ〜甘いオーバードライブでうっとり。
アンプをクランチもしくは歪ませてブースターとして使っても威力を発揮する。
あんまりアンプを選ばないペダルみたい。。色んなアンプで試したけど自分をあまり主張しないで良い部分をプラスするような感じ。
プレイ用、サブ用、鑑賞用、ストック用と4台買ってもそこらのペダル1台分の値段だ!!(そんなやつはいないか)

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

日々悩む

奴ほどセッティングが難しいアンプは無いのではないかと考えてしまう。

購入して1年半、今だ納得できる音が作れていない。

MarkIV、プリ部のEQはトーン設定と考えてはいかん。
高音域、中音域、低音域の歪み加減みたいな役割。
トーン設定は搭載のグラフィックEQで調節するような感じ。
サンタナのようなサウンドならグラフィックEQなしで作れるが、かなり主張してくるミドル・・・それがboogieの売りなのだが。
ほんの少し動かしただけで音が激変してしまうグラフィックEQの効きの良さ。
前かがみ爪先に集中してコンマ数ミリのやりとり。ふと気付くと1、2時間なんてあっという間。
腰が痛い・・・・。

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

ちっさいマーシャル

数ヶ月前にずっと気になっていた小さいマーシャルを購入。
楽器屋で試奏してすぐに気に入ってしまった、、、今の機材は安くてかっこいい音が出せるのね・・・。
思わず録音した動画↓(音が小さい・・。)

メインアンプがフルチューブなので手軽に使えるサブアンプが欲しかったのだ。
技術の進歩は凄い速さで進んでるのね・・・。

しかしこれ最初だけボリュームノブを上げていかないと効いてくれない変な仕様。
ボリューム効かん?→ボリュームUP→突然爆音!!何てことも。

そん時はギター側でミュートorボリュームを絞ってからアンプのボリュームを調整するという流れである。
まあ価格を考えればこんだけ機能が入ってるとどこかしら妥協しなきゃいかんのかな?

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村